請求書を発行したあとは、入金を待つことになります。
売掛つまり売掛金とは、「信用取引にて商品サービスを提供した代金を受け取る権利(およびその金額)」を言います。
クラウド型販売管理としてロジックを考えると、以下のようになります。
「商品サービスを提供した」は、納品あるいは受注検収がされた日に、販売代金を売掛金にプラスします。
「受け取り権利」が消滅するのは、支払があった日、銀行口座に入金があった日に、入金額を売掛金からマイナスします。

こうしてみると簡単なロジックなのですが、実際にはもう少し複雑なのです。
売掛金は、取引先毎に管理するのが基本です。クラウド会計などの売掛金リストは、取引先単位でかつ月別の集計表で表示されるのが一般的です。さらに、商品サービスを提供した単位(これを取引と言います)、請求書を発行した単位に、入金を管理できることが求められます。これを入金消込と呼んでます。

請求書は、複数の取引を請求明細としてまとめて1つの請求書として発行することがあります。取引は日付が異なる場合があります。例えば、前月1日から末日までの取引をまとめて1つの請求書として発行するケースです。
前月10日に1万円、前月20日に2万円の取引があったとすると、請求書の請求額は3万円になります。その後、3万円の入金があったとすると、前月10日と20日の取引にこの3万円を割り当てて消し込みを行うと同時に、発行した請求書についても消し込むことになります。そして、売掛金をマイナスします。

売掛金の消し込みは、システム観点からしても意外と複雑なロジックになりますが、顧客や取引先との信頼関係に直結することですので、とても慎重に行う必要があります。

今どきのクラウド会計では、AIを駆使して入金消込を自動で行ってくれる会計システムもあります。お勧めなのが、会計freeeです。会計とう領域であるものの販売管理に近い「取引」という考え方を取り入れ、かつ、請求書を作成かつ郵送してくれます。銀行口座ともネット接続し、AIを駆使して入金消込も自動で行ってくれるのです。会計freeeは一度、お試しする価値はあります。

弊社では、kintoneと会計freeeを連携させるプラグインをご提供しております。業務効率化のお役に立てれば何よりです。