kintone「販売9」アプリの使い方動画を公開中です。こちらもご覧ください。
-
見積書PDFは作成できますか?
案件アプリにてfreee書類連携プラグインで見積書を登録し、freee側で見積書PDFを作成することができます。
会計freeeを使わない場合には、別途、PDF作成プラグイン等を別途ご用意ください。
-
案件番号は自動採番ですか、手入力ですか?
レコード番号が案件番号になります。
自社に合わせた採番ルールをご希望の場合には、自動採番プラグイン等をご利用ください。 -
案件の明細欄で販売商品マスタをルックアップしてますが、単価等は手補正できますか?
手補正できます。
-
複数数量で受注した場合に、部分請求は可能でしょうか?
可能です。
受注明細レコードをコピーし、コピー元の明細およびコピーした明細のそれぞれの数量を
手補正することで対応が可能です。その後、分割した明細を請求に取り込んでください。
※発注側についても、同様に部分発注が可能です。 -
消費税計算および税率変更に対応してますか?
消費税計算は参考値として表示しております。freee側の計算を正としてください。
参考値は、端数切捨てで計算しております。kintone標準の自動計算関数で算出しておりますので、
業務に合わせて修正してご利用頂けます。また、参考値の税率はkintoneアプリの初期設定にて変更可能です。 -
一覧でのキーワード検索や集計機能はありますか?
検索機能についてはkintone標準機能をご利用ください。
また、kintoneのレコード一覧画面での金額合計については、各社から販売されているプラグインをご利用ください。 -
なぜ、0円でkintone業務アプリを提供できるのですか?
もちろん、販売9アプリの開発にはコストがかかっております。
システム0シリーズのコンセプトは、「まずは使って試して頂く」ことです。
サイボウズkintoneが自社の業務システムとして利用できることをまずは、体験して頂きたいのです。
もし、「販売9」アプリをもっと自社に合わせた業務システムにカスタマイズする場合には、
ぜひ、弊社にお声掛け頂ければ幸いです。その際は、有償にて対応させて頂きます。 -
370万円の基幹業務アプリパッケージとの違いは何ですか?
機能面での大きな違いは、請求データの一括処理作成(バッチ処理)が無いことです。
例えば、前月末の売上をボタン一つで、売上がある取引先への請求データを一括して作成する処理です。
0円シリーズでは、1取引先毎に、請求データを確認しながら作成します。請求先が少ない場合は、
一括処理機能が無くても業務を回すことができると考えております。 -
保守やサポートサービスはありますか?
ご要望に応じて、個別御見積させて頂きます。
お気軽にお問合せください。 -
kintoneゲストスペースで利用できますか?
利用できません。
別途、有償カスタマイズにて対応致します。 -
kintoneライトコースで動きますか?
動きません。
JavaScriptによる機能拡張を行っているため、kintoneスタンダードコースのご契約が必要です。